寮と社宅は何が違うのか

社宅も寮も、会社が従業員のために準備している住居のことです。これは社宅制度という福利厚生制度で、住宅を会社が提供することで、従業員の住居に関する手続きや費用面での負担が減り、所得税や社会保険料を減額できるなどのメリットもあります。通勤のストレスを感じている人は検討してみる価値が大いにあるでしょう。

主に社宅は世帯向けの住居で、生活も家族単位で行えるようなスペースが確保できる住居になっていることが多いです。社員寮は単身者向けの住居のことを示す場合が多いです。社員寮には、男子寮や女子寮、相部屋やルームシェアなどもあり、バスルームやキッチンは皆で共同で使用するなど、住んでいる住人で共同生活をする形式の場合もあります。そのため水道代や電気代なども会社が負担してくれるなど、プライベートは確保しにくくなりますが、社員はコスト的に節約した生活が出来ることが大きなメリットといえます。

また、独身寮の場合は健康管理の観点から、食堂を完備しているところもあります。乱れがちな食生活も、心配することなく、共同生活のため安否の確認は安心できます。社宅も、入居の際の手続きや住居の管理は会社が行ってくれます。引っ越し経費が節約できて、家族と一緒に使用できるのはメリットです。

社宅制度と似ているのは、住宅手当という福利厚生制度です。住宅手当には家賃の補助なども含まれていますが、課税の対象となるので、所得税や社会保険料などに影響があり、社宅制度に比べると社員は不利に感じます。社宅制度では、会社が家賃を所得から引く場合もあるので、所得税の減額など社員にとっては税金対策になる場合があるからです。